千葉でマルシェを楽しむ方法とオープンテラスカフェ併設の「集マルシェ」に寄せられる質問
マルシェに参加したことがない人にとっては、マルシェはどのような場所でどうやって楽しめばいいのかわからないと思います。
そこで、今回はマルシェビギナー向けに、マルシェの楽しみ方や魅力についてご紹介します。また、マルシェに行ってみたいと考えている方向けに、千葉県で開催される「集マルシェ」の紹介も行っています。
開催地はオープンテラスカフェを併設していますので、フレッシュハーブをふんだんに使った料理もお楽しみいただけます。
マルシェの楽しみ方や魅力について

マルシェにはそこでしか味わえない楽しみ方があります。ここではマルシェ特有の3つの楽しみ方をご紹介します。
新鮮な食材に会える
マルシェに並ぶ食材は、どれも新鮮なものばかりです。その日に採れた農作物を販売していることも多く、鮮度抜群の食材に出会えるチャンスです。スーパーでは味わえない、その鮮度こそマルシェの楽しみだと言えます。
生産者、販売者との交流
生産者や販売者との交流も楽しみの1つです。食材の美味しい食べ方や選ぶときのポイント、こだわりなどを聞くこともできます。何より、どのような想いで作られたものなのか直に聞くことができるため、食事が今まで以上に楽しくなることでしょう。
リラックスできる
マルシェではさまざまな商品が販売されていますが、それらを購入することだけがマルシェの楽しみではありません。マルシェにはそれぞれテーマがあり、テーマによって雰囲気も大きく変わってきます。
そのためマルシェが開催されている場所に赴き、その雰囲気を感じながらゆっくり過ごすこともマルシェの1つの楽しみ方だと言えます。
「ちばの真ん中集マルシェ」は、千葉のおおよそ中心に位置する大多喜ハーブガーデンのガラスハウス内で開催されています。千葉で採れた新鮮な野菜や果樹、手作りパンなど作り手がこだわりを持って作った商品が多数販売されています。
また、新鮮ハーブの詰め放題や時期によっては、農園ハウス内での収穫体験も行うことができます。集マルシェは、来場者の方に日々の疲れを癒していただく場でありたいと考えています。大喜多ハーブ園は入場無料ですので、大切な人とリラックスするための場所として活用していただければ嬉しく思います。
千葉の大多喜ハーブガーデンが開催地の「集マルシェ」についてよくある質問

一般お客様向け
Q.開催日時について教えてください。
A.集マルシェは毎月第一日曜日に開催しています。
Q.会場の最寄り駅はどこになりますか?
A.いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅です。
Q.どのようなものが販売されていますか?
A.採れたて野菜や果樹、ハーブ、手作りパン、焙煎コーヒーなどです。
Q.ワークショップについて教えてください。
A.アイシングクッキーやキャンドル作り、ハーバリウムなどがあります。アイシングクッキーはお子様でも参加可能です。
Q.出店者や商品を撮影することはできますか?
A.基本的に撮影はOKですが、出店者に一言お声がけください。
Q.購入した商品や荷物を預けることはできますか?
A.出店者または大多喜ハーブガーデンスタッフまでお声がけください。
Q.ペット同伴で入場できますか?
A.入場可能です。ペットがいるご家庭も安心してお越しください。
Q.出店者と連絡を取りたいのですが・・・
A.大多喜ハーブガーデン内にある、イベント実行委員会までお声がけください。
出店者様向け
Q.出店日の変更、キャンセルはできますか?
A.出店日の3日前までにご連絡ください。
Q.申し込みすれば必ず出店できますか?
A.先着順ですので、必ずではありません。
Q.申し込みできるテント数の制限はありますか?
A.基本、1人につき1ブースですが、ご相談いただければと思います。
Q.出店資格はありますか?
A.こだわりを持った手作り品の販売に限ります。また、お客様に気持ちのいい接客を心がけてくださること、出店者同士で協力できることも条件となっています。
Q.雨が降った場合でも開催されますか?
A.当マルシェは屋内ガーデンでの開催ですので、天候には左右されませんのでご心配はいらないです。
Q.ブースの指定はできますか?
A.基本的にはご指定はお受けできなくなっています。事情のある方は事前にご相談ください。
Q.ブースのサイズを教えてください。
A.2.5m×2.5mです。ブースは小さめで荷物を保管するスペースが限られているため、予めご了承ください。
Q.ブースに電源コンセントは付いていますか?
A.申し訳ございません、完備しておりません。必要の際はお声がけください。
千葉の大多喜ハーブガーデンでマルシェに参加したい、千葉の大多喜ハーブガーデンでマルシェに出店したいという方のご連絡お待ちしています!
魅力たっぷりな千葉の「集マルシェ」~オープンテラスカフェでお食事も~
マルシェの魅力は、新鮮な食材に出会うことができる、生産者や販売者との会話を楽しむことができる、日々の疲れを癒しながら楽しむことができることです。
集マルシェでは、ハーブの香りを感じながらリラックスできる空間を提供しており、併設しているオープンテラスカフェではさまざまなハーブ料理をお楽しみいただけます。
ハーブガーデンに興味がある、オープンテラスカフェを利用してみたいという方は、お気軽に大多喜ハーブガーデンへお越しください。
千葉のおすすめスポットやドッグカフェについてチェックしよう!
- ハーブティー通販専門店おすすめ!おしゃれなハーブティー6選
- ローズヒップ・ブレンドハーブティー通販 / 自分好みのハーブティーの選び方
- 千葉のドッグランおすすめ6選!~初めてのドッグランは無料の場所がおすすめ?~
- 【千葉で話題のドッグラン】大多喜駅からタクシーで5分の大多喜ハーブガーデンは小型犬~大型犬まで楽しめます!
- 千葉のドッグカフェ7店舗をご紹介!おしゃれでランチも楽しめる人気のドッグカフェ
- 【千葉】ドッグカフェのマナー!ワンちゃんと室内でふれあいながら一緒に楽しむために
- 大多喜のおすすめ観光スポットを一覧でご紹介!大多喜ハーブガーデンはカフェも併設
- 大多喜の観光ついでに楽しめる子供も大人も楽しめるイベント&インスタ映えスポット!
- 千葉のマルシェ「ちばの真ん中集マルシェ」のイベント情報を紹介!野菜など種類が豊富
- 千葉でマルシェを楽しむ方法とオープンテラスカフェ併設の「集マルシェ」に寄せられる質問
千葉のマルシェを楽しみたい方はぜひ大多喜ハーブガーデンへ!
店名 | 大多喜ハーブガーデン |
---|---|
住所 | 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423 |
最寄り駅 | いすみ鉄道大多喜駅 |
道順 |
いすみ鉄道大多喜駅下車、タクシーで5分 小湊バス小土呂停留所(ガーデン前) |
電話番号 | 0470-82-5331 |
URL | https://herbisland.co.jp/ |
営業時間 | 10:00 ~ 17:00 |
ランチタイム | 11:00 ~ 16:00 |
ラストオーダー | 15:00 |
定休日 | 火曜日 |
クレジットカード | JCB,VISA,MasterCard,AMEX |
禁煙席 | 喫煙席なし |
駐車場 | 駐車場あり |
平均予算 | 1,000~2,000円 |
設備・サービス | 入園無料・園内禁煙・ペットOK・車いす用トイレあり・幼児用オムツ替えベットあり |
その他 | 自社農園・ハーブカフェレストラン・ガーデンショップ・香油屋・ドッグカフェ等を持つ千葉県大多喜町にあるハーブ園です。 |