ハーブティーは通販や専門店で!おしゃれなハーブティーのおすすめ情報と紅茶との違い
リラックス効果などさまざまなメリットがあり、おしゃれな雰囲気も楽しめることで人気のハーブティー。
しかし、「気になるけれど…どう手を出したらいいのか分からない」とか「飲んじゃいけない場合もあるらしいから不安」など、興味があっても何となく敷居を高く感じている人も少なくないでしょう。
おしゃれなハーブティーは基本の知識さえあれば誰でも気軽に楽しめるお茶です。
今回はハーブティーの取り入れ方についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
通販や専門店で購入できるおしゃれなハーブティーの基礎知識~楽しみ方と注意点~

ハーブティーとは香りの高い植物を使ったお茶です。リラックス効果などの期待が高く、女性に嬉しいメリットが多いことで注目されています。
体と心のバランスを保つため、上手に生活へ取り入れることで、より過ごしやすい日常生活を送れるでしょう。
ハーブに興味があってもあまりにも種類が多いことから、何を選んだらいいか分からない方は、まず「どのような目的を求めるのか」というか視点で選んでいくのがおすすめです。
ハーブには寝つきが良くなったり、リラックスできたり、心が落ち着いたりなど、ハーブによって特徴が変わるので目的に合ったものを探すと選びやすくなります。
また、複数のハーブをブレンドすることで、1度に何種類かのハーブの良さも実感できます。
美意識の高い方におすすめなのは「ローズヒップ」です。毎日適度に飲むことでリラックスでき、ビタミンCも豊富に含まれているので肌に必要な栄養を摂取できます。
赤みのあるローズヒップティーは、見ているだけでもセレブ気分になれるくらい可愛くておしゃれ!
最近では店舗だけではなく通販でも提供されているので、誰でも簡単に購入できます。購入時に不安がある場合は、初心者でも気軽に相談できる専門店の通販を利用することをおすすめします。
<ハーブティーを飲むときに気を付けたいこと>
ハーブによってはデメリットが出てしまう種類もあります。ハーブティーを飲むときには、自分の体のコンディションに合わせたハーブを選ぶように気を付けましょう。特に薬を飲んでいる方や、病気を持っている方、妊娠中・授乳中の方はご注意ください。
ノンカフェインであることとストレス解消のためにハーブティーを飲用される方も多いですが、かえって体調が不安定になってしまう可能性のあるハーブも存在します。
市販のものを購入する際には、自分のコンディションに合わないハーブがブレンドされている可能性もあるので、成分をしっかり確認しましょう。
紅茶とハーブティーは同じじゃないの?その決定的な違いって何?

紅茶専門店では紅茶もハーブティーも一緒に陳列されて販売されていることも多く、「ハーブティー」と「紅茶」は同じものとしてイメージされやすいですが、同じお茶の分類であってもそこには決定的な違いがあります。
簡単に言えば「茶葉を使用しているか・していないか」です。一般的に、紅茶は発酵させた茶ノ木の葉(茶葉)を使用します。
ハーブティーは茶葉を使わずに、香りのある植物の葉、茎、花など、さまざまな部分を乾燥させて使用します。
「茶葉を使っていないのであればお茶とは言わないのでは?」と疑問を持たれるかもしれませんが、植物を乾燥させてお湯で成分を抽出する飲み物に関しては、日本ではまとめて「お茶」と呼ぶ習慣があり、海外では茶葉の使用問わずに「ティー」と呼ばれているため、「紅茶」と「ハーブティー」の定義が曖昧となり、ひとくくりにされがちなのです。
なお、紅茶は他の香りを吸収しやすいという特徴もあるため、茶葉にハーブを混ぜたり、ハーブのオイルを茶葉に着香させたりすることもあります。
その場合は「フレーバーティー」として、より多くの香りを楽しむためのブレンドティーになります。
ハーブティーを飲むおすすめのタイミング!
ハーブティーを飲む際のおすすめのタイミングは「疲れたとき」と「睡眠前」です。何となく体調の不安定さを感じたときや、気分転換したいときなどに飲むことで、健やかな日常生活のサポートになります。
また、睡眠前にハーブティーを飲む習慣をつければ、睡眠の質が良くなることも期待できます。
上質な睡眠は健康面だけでなく、美容面にも影響してくるものです。美意識の高い方には、穏やかな眠りと美容に嬉しいメリットがあるハーブをブレンドさせて飲んでいる人もいます。
一日の疲れを一日の終わりにリセットさせることで、翌日をリフレッシュした気分で迎えられます。何でも取りすぎは良くないと言われますので、摂取量も気にかけながら上手に生活へ取り入れてみてください。
大多喜ハーブガーデンは、千葉にあるハーブガーデンで通販でもハーブをご購入いただけます。通販ではカテゴリー別でハーブティーを用意していますので、お気に入りの一点をお選びください。
千葉のおすすめスポットやドッグカフェについてチェックしよう!
- ハーブティーは通販や専門店で!おしゃれなハーブティーのおすすめ情報と紅茶との違い
- ハーブティーは通販で!ローズヒップなどブレンドハーブティーは初心者にもおすすめ!
- 千葉のドッグランおすすめ6選!~初めてのドッグランは無料の場所がおすすめ?~
- 【千葉で話題のドッグラン】大多喜駅からタクシーで5分の大多喜ハーブガーデンは小型犬~大型犬まで楽しめます!
- 千葉のドッグカフェ7店舗をご紹介!おしゃれでランチも楽しめる人気のドッグカフェ
- 【千葉】ドッグカフェのマナー!ワンちゃんと室内でふれあいながら一緒に楽しむために
- 大多喜のおすすめ観光スポットを一覧でご紹介!大多喜ハーブガーデンはカフェも併設
- 大多喜の観光ついでに楽しめる子供も大人も楽しめるイベント&インスタ映えスポット!
- 千葉のマルシェ「ちばの真ん中集マルシェ」のイベント情報を紹介!野菜など種類が豊富
- 千葉でマルシェを楽しむ方法とオープンテラスカフェ併設の「集マルシェ」に寄せられる質問
ハーブティーを通販で購入したい方は大多喜ハーブガーデンをご利用ください
店名 | 大多喜ハーブガーデン |
---|---|
住所 | 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423 |
最寄り駅 | いすみ鉄道大多喜駅 |
道順 |
いすみ鉄道大多喜駅下車、タクシーで5分 小湊バス小土呂停留所(ガーデン前) |
電話番号 | 0470-82-5331 |
URL | https://herbisland.co.jp/ |
営業時間 | 10:00 ~ 17:00 |
ランチタイム | 11:00 ~ 16:00 |
ラストオーダー | 15:00 |
定休日 | 火曜日 |
クレジットカード | JCB,VISA,MasterCard,AMEX |
禁煙席 | 喫煙席なし |
駐車場 | 駐車場あり |
平均予算 | 1,000~2,000円 |
設備・サービス | 入園無料・園内禁煙・ペットOK・車いす用トイレあり・幼児用オムツ替えベットあり |
その他 | 自社農園・ハーブカフェレストラン・ガーデンショップ・香油屋・ドッグカフェ等を持つ千葉県大多喜町にあるハーブ園です。 |