大多喜のおすすめ観光スポットを一覧でご紹介!大多喜ハーブガーデンはカフェも併設
大多喜町を観光してみたいとお考えの方に、大多喜町にあるおすすめの観光スポットをご紹介します。春には桜や菜の花、夏には新緑や滝壺、秋には紅葉など、四季に応じて自然に触れながら楽しめるスポットがたくさんあります。
また、最上階から城下町を一望できる城郭や、おいしいお酒を堪能することができる歴史ある酒蔵も存在します。大多喜ハーブガーデンは大多喜町に位置しており、季節ごとのさまざまなハーブを見たり触れたりすることができます。大多喜を観光する際は、大多喜ハーブガーデンへのご来園もお待ちしています。
大多喜のおすすめ観光スポット10選!
全天候型室内ガラスハウスのハーブ園「大多喜ハーブガーデン」
店舗名 | 大多喜ハーブガーデン |
---|---|
住所 | 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423 |
電話番号 | 0470-82-5331 |
営業時間 | 10:00 ~ 17:00 (ランチタイム:11:00 ~ 16:00、ラストオーダー:15:00) |
定休日 | 火曜日 |
アクセス |
|
特徴・魅力 | 4,500㎡の広さがあるガラスハウスガーデン。 200種類ものハーブや野菜の見学が可能で、オープンテラスカフェやアロマショップ、ドッグランも併設しています。ショッピングやお食事をお楽しみいただけます。 |
いすみ市のローカル鉄道「いすみ鉄道」
鉄道名 | いすみ鉄道 |
---|---|
住所 | 〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264 |
電話番号 | 0470-82-2161(大多喜駅) |
営業時間 |
大原駅始発平日06:12(始発)~21:07(最終) 【上総中野駅までの始発は平日06:12(始発)~19:39(最終)】 |
定休日 | 無休 |
アクセス |
|
特徴・魅力 | いすみ鉄道の目玉は、JR大原駅から小湊鉄道上総中野駅の間にある14kmに渡って咲き誇る菜の花で有名です。見頃は3月中旬から4月上旬頃になっています。また、桜が咲く時期もまた菜の花と桜とのコラボレーションもきれいです。ぜひ、春の季節に訪れてみてください。 |
四季で異なる景色を見せてくれる「粟又ノ滝」
名称 | 粟又ノ滝 |
---|---|
住所 | 〒298-0277 千葉県夷隅郡大多喜町粟又157 |
電話番号 | 0470-85-0243 |
アクセス | 上総中野駅からバスで15分 |
駐車場 | 有料(大型車3台、普通車37台) |
特徴・魅力 | 養老渓谷の一部にある粟又ノ滝(あわまたのたき)は、マイナスイオンが溢れる癒しスポットです。幅が30m、長さは100mもある滝で、夏には子供たちの遊び場として地元の方に親しまれています。こちらは、夏は新緑、秋は紅葉を楽しめるスポットですので、その時期に合わせて遊びに行くことをおすすめします。 |
環境庁選定の「日本の残したい音風景100選」にも選ばれた「麻綿原高原(まめんばらこうげん)」
名称 | 麻綿原高原(まめんばらこうげん) |
---|---|
住所 | 〒298-0266 千葉県夷隅郡大多喜町筒森1749 |
電話番号 | 0470-82-2176(産業振興課 商工観光係) |
アクセス |
自動車の場合:圏央道 木更津東I.C.から約36km・約1時間10分 鉄道・バスの場合:JR外房線 安房天津駅から路線バス(鴨川日東バス)で清澄寺下車、徒歩約1時間 |
見頃 | 6月下旬~7月中旬 |
イベント |
毎年7月第3日曜日 そば供養開催 ※観光客も無料で参加可能 |
特徴・魅力 | あじさいの名所として有名な麻綿原高原。オンシーズンにはあじさいが2万株も咲き誇ります。高原と名前がつくだけあって標高は340mと少し高めに位置しています。そのため、通常のあじさいの見頃よりも少し遅めに見頃を迎えます。高原一帯にあじさいが咲き乱れる様はまさに壮観ですので、ぜひ一度訪れてみることをおすすめします。 |
徳川四天王:本多忠勝によって築かれた城「大多喜城」
名称 | 大多喜城(千葉県立博物館大多喜城分館) |
---|---|
住所 | 〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481 |
電話番号 | 0470-82-3007(代表) |
営業時間 | 09:00~16:30 |
定休日 | 毎週月曜日・12月26日から1月4日 |
入館料 |
|
アクセス |
自動車の場合
鉄道の場合 いすみ鉄道 デンタルサポート大多喜駅を下車・徒歩約15分 |
特徴・魅力 | 刀剣、火縄銃など当時の歴史をふり返られるものが多く展示されています。写真を撮れるコーナーも併設されていますので、兜をかぶって思い出の写真を撮ることも可能です。こちらのコーナーはお子様連れに好評です。最上階からは城下町を一望できるため、桜が咲き誇る時期には圧巻の景色が広がっています。 |
江戸・天明年間に城下町・大多喜に創業の「豊乃鶴酒造」
名称 | 豊乃鶴酒造 |
---|---|
住所 | 〒298-0214 千葉県大多喜町新丁88 |
電話番号 | 0470-82-2026 |
営業時間 | 08:00〜17:00 |
定休日 | 日曜 |
アクセス |
|
特徴・魅力 | 大多喜町の城下町の中にある豊乃鶴酒造の創業は天明年間(1781年)で、平成11年には国の登録有形文化財に指定されたほど歴史ある酒蔵です。代表銘柄の「大多喜城(おおたきじょう)」や店名を知らしめた「銭神(ぜにがみ)」は、辛口でありながら日本酒の魅力を実感できる地酒となっています。お酒好きの方ならお土産として購入するのもおすすめです。 |
千葉県養老渓谷の日帰り温泉「滝見苑けんこう村ごりやくの湯」
名称 | 滝見苑けんこう村ごりやくの湯 |
---|---|
住所 | 〒298-0277 千葉県夷隅郡大多喜町粟又字ヤシウ176 |
電話番号 | 0470-85-0056 |
営業時間 |
|
定休日 | -- |
アクセス | 勝浦、鴨川から車で1時間程度 |
特徴・魅力 | 千葉県内3位の人気の高い温泉。昔ながらの木造作りで目の前には壮大な景色が広がっており、山の中の温泉を満喫していただけます。開放感溢れる露天風呂ですのでリフレッシュでき、四季折々の風景を心ゆくまでお楽しみいただけます。 |
縁結びの神様で有名な「夷隅神社」
名称 | 夷隅神社(いすみじんじゃ) |
---|---|
住所 | 〒298-0214 千葉県夷隅郡大多喜町新丁63-12 |
電話番号 | 0470-86-4674 |
営業時間 | 要問い合わせ |
定休日 | 無休 |
アクセス | いすみ鉄道「大多喜駅」より徒歩約8分 |
特徴・魅力 | 城下町大多喜の総鎮守として鎮座する神社。毎月5と10の付く日に開催される朝市のイベントでおなじみの神社で、約30店舗が出店し山の幸と海の幸どちらも楽しむことができます。また、縁結びの神社としてもご利益があり、観光客にもおすすめの神社です。 |
「天然ガス記念館」
名称 | 天然ガス記念館 |
---|---|
住所 | 〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜259-1 |
電話番号 | -- |
営業時間 | 09:00~17:00 |
定休日 | 12月29日~1月3日 |
アクセス | いすみ鉄道大多喜駅から徒歩1分、観光本陣隣り |
特徴・魅力 | 大多喜町は国内で初めて液体状の天然ガス(水溶性天然ガス)が発見された場所です。その天然ガスの開発や供給の歴史を紹介している記念館です。ガス開発の歴史、特徴、供給方法などを紹介しており、最新のガス設備の展示も行っています。見学無料ですので、子供連れの方におすすめです。 |
町の観光拠点となる観光センター「大多喜町観光本陣」
名称 | 大多喜町観光本陣 |
---|---|
住所 | 〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜270-1 |
電話番号 | 0470-80-1146 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年末年始 |
アクセス |
|
特徴・魅力 | 会議室、レンタサイクルや人力車(要予約)をご利用いただけ、お荷物の預かりも受け付けています。城下を散策する時に便利ですので、友人や家族など大人数の移動におすすめです。観光案内、パンフレット等はもちろん、最新の季節の見どころも案内することも可能です。 |
大多喜に観光で訪れた際はカフェやショップも併設する大多喜ハーブガーデンへ

今回は大多喜の観光スポット6ヶ所をご紹介しました。
仕事や家事など忙しい日常を送っている方は、自然の良さが感じられる場所を訪れてみませんか。
滝や川や山々など自然豊かな場所は、空気が澄んでいてきれいな景色が広がっているため、癒されたいという方にはおすすめです。
また、情緒が溢れていて歴史を感じられるお城巡りも、歴史好きの方におすすめのスポットとなっています。
大多喜ハーブガーデンはそんな大多喜町にある4,500㎡を超える広さの全天候型室内ガラスハウスガーデンです。
園内にはハーブカフェレストラン・ガーデンショップ・花とハーブと大人雑貨の店であるBARBOSSA・ドッグランなどが入っていて、1日充実したお時間を過ごしていただけます。
大多喜を訪れた際は、カフェやショップも併設する大多喜ハーブガーデンにもお越しください。
「子供も大人も楽しめるイベント&インスタ映えスポット!」のページでは、大多喜にお越しいただいた際に、ぜひお立ち寄りいただきたい観光スポット・イベント情報を掲載しています。大多喜観光をご予定の際は、こちらの情報もご参考いただければと思います。
千葉のおすすめスポットやドッグカフェについてチェックしよう!
- ハーブティーは通販や専門店で!おしゃれなハーブティーのおすすめ情報と紅茶との違い
- ハーブティーは通販で!ローズヒップなどブレンドハーブティーは初心者にもおすすめ!
- 千葉のドッグランおすすめ6選!~初めてのドッグランは無料の場所がおすすめ?~
- 【千葉で話題のドッグラン】大多喜駅からタクシーで5分の大多喜ハーブガーデンは小型犬~大型犬まで楽しめます!
- 千葉のドッグカフェ7店舗をご紹介!おしゃれでランチも楽しめる人気のドッグカフェ
- 【千葉】ドッグカフェのマナー!ワンちゃんと室内でふれあいながら一緒に楽しむために
- 大多喜のおすすめ観光スポットを一覧でご紹介!大多喜ハーブガーデンはカフェも併設
- 大多喜の観光ついでに楽しめる子供も大人も楽しめるイベント&インスタ映えスポット!
- 千葉のマルシェ「ちばの真ん中集マルシェ」のイベント情報を紹介!野菜など種類が豊富
- 千葉でマルシェを楽しむ方法とオープンテラスカフェ併設の「集マルシェ」に寄せられる質問
大多喜を観光予定の方はぜひ大多喜ハーブガーデンにもお越しください
店名 | 大多喜ハーブガーデン |
---|---|
住所 | 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423 |
最寄り駅 | いすみ鉄道大多喜駅 |
道順 |
いすみ鉄道大多喜駅下車、タクシーで5分 小湊バス小土呂停留所(ガーデン前) |
電話番号 | 0470-82-5331 |
URL | https://herbisland.co.jp/ |
営業時間 | 10:00 ~ 17:00 |
ランチタイム | 11:00 ~ 16:00 |
ラストオーダー | 15:00 |
定休日 | 火曜日 |
クレジットカード | JCB,VISA,MasterCard,AMEX |
禁煙席 | 喫煙席なし |
駐車場 | 駐車場あり |
平均予算 | 1,000~2,000円 |
設備・サービス | 入園無料・園内禁煙・ペットOK・車いす用トイレあり・幼児用オムツ替えベットあり |
その他 | 自社農園・ハーブカフェレストラン・ガーデンショップ・香油屋・ドッグカフェ等を持つ千葉県大多喜町にあるハーブ園です。 |