あつまんべ市出店一覧
あつまんべ市登録店
毎月第3日曜日は「あつまんべ市」
あつまんべ市とは、地元のこだわりの作り手たちが集って開くお楽しみ市のことです。
出店者はみんなとってもフレンドリーで、きっとおしゃべりに花が咲きますよ。
それぞれの品物ももちろん逸品ですばらしいのですが、まずは人に逢いにきてほしいです。
「こころがほっこりしちゃう市」で皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
時間 10:00~16:00
【出店者一覧】(順不同)
※月により出店者は変更の場合がございます。ご承知おきくださいますようお願いいたします。
・・・R工房 | 無農薬野菜 |
・・・サンガーデン | 無農薬野菜 |
・・・芳仲農園 | 新鮮野菜 |
・・・いまここ園 | のうかのおやつ(オーガニック素材 |
・・・キッチンハンディ | 手作りごはんとお惣菜 |
・・・カトラリーボックス | 健康レストラン |
・・・ラ・ポルテーニャ | メキシコ料理 |
・・・fumiki | 天然酵母パン |
・・・kanoco | 消しゴムハンコワーク |
・・・BAJU | 革ショップ |
・・・東園組合 | 一宮の塩・お漬物 |
・・・波うさぎ | 刺し子 |
・・・You+Cecchi | 木工品 |
・・・蛙の午睡 | オリジナルアクセサリー |
・・・大人の野遊び | 自然を使った雑貨 |
・・・ココロをつなぐ マヤ暦 | 占い |
・・・Mehndi Bodyart Nand | ヘナタゥー |
・・・Another Belly Cakes | スイーツ |
・・・ソープカービング | ソープカービング |
・・・ネコバス工房 | 手づくりペン |
・・・Nao | 地産酵母パン |
・・・Selene Stone | 天然石アクセサリー |
・・・MCARAM | マクラメ編み |
・・・Jewel in the Lotus | オーラソーマ |
・・・森の詩 | 備長炭焙煎コーヒー |
・・・FRINGE | 手づくり帽子 |
・・・西山てん | 絵 |
・・・時悠人 | ツル編み |
・・・エルブの庭 | ハーブ商品 |
・・・カモミールピロー | ドッグボディケア |
・・・moonchild | アクセサリー |
・・・「海とうに」 | うに殻アートクラフト |
・・・安息 ansuk |
アロマヒーリングルーム |
・・・Wan! ダフル |
免疫アップドッグケア |
・・・ハッピードーナツ |
ドーナツ |
・・・ラハイナ |
ハンバーガー |
・・・燻製工房 |
燻製 |
・・・おむつケーキ屋さん |
出産&お誕生日祝い |
・・・Piki Piki |
バルーン |
・・・TRIPTRACKS |
マクラメづくりと旅写真 |
・・・ちずちゃん家のお菓子とお惣菜 |
焼菓子・巻き寿司 |
・・・佐藤酒店 |
一流ワイン・限定清酒・洋酒 |
・・・Miranda |
絵画・小物雑貨 |
・・・工房 屯 |
器 |
・・・HOLOHOLO biyori |
ペット服・カバン |
・・・cocoua |
ネコグッズ・マクラメアクセサリー |
・・・soyua |
イラストスナップ |
・・・山猫 |
山里のかき氷 |
・・・かごにわ |
天然酵母パン |
・・・むすびや |
親子バッグ・小物 |
・・・「Leaf」 |
畳の縁用の布でつくるバッグ |
・・・クラウン ドゥ フルール |
ボタニカルキャンドル・サシェ |
・・・かやま商店 |
落花生・豆菓子 |
・・・嶋田倉や |
竹のワークショップ・木工・ポストカード |
・・・Broom香房 |
寄せ植え・苔玉・リースなど。ワークショップも。 |
・・・トネリコ舎 |
ハンドメイド雑貨・ビンテージ手芸用品 |
・・・かやま商店 |
落花生・お酒 |
・・・お菓子工房 ラ・シュシュ |
手づくりケーキ・クッキー |
・・・おはり箱げんげ |
布 |
・・・家具工房 Tabineko |
木工品・オーダー家具製作販売 |
・・・MOMOSUKE |
台湾ルーローハン他 |
・・・グレーヌスタイル 涙のたね |
ハンギングバスケット 寄せ植え |
・・・農処Shiki |
竹のカトラリー・手編み雑貨 |
・・・カトリケの農園 |
無農薬野菜 手芸品 |
・・・イキイキ保育 |
ワークショップ |
・・・pearl garden |
編み物 雑貨 |
・・・Ns factory |
鉄細工 |
・・・ミランダ セリーン |
絵画 |
・・・セラピーTime |
占い |
・・・数秘 |
占い |
・・・アトリエひとつ |
ワークショップ・カード |
・・・風のstudio |
ガラス細工 |
・・・トコハナ |
かぎ針編み |
・・・コジマユウジ |
絵・ポストカード |
・・・古布 いなむら |
古布のリメイク・小物・はぎれ |
・・・~彩~ ayaの花文字 |
花文字実演販売 |
・・・Drift wood |
流木加工品 |
・・・小枝+ |
ワークショップ |
・・・みっちゃん |
ちかやを使用した草かご |
・・・Shanti kuti |
スパイスカレー・インド料理 |
・・・Sea Drop |
レザーと貝のキーホルダー |
・・・ako lab |
べんがら染め |
・・・Happiness |
ハンドメイドアクセサリー |
・・・トネリコ舎 |
ヴィンテージ雑貨・ハンドメイドアクセサリー |
・・・アラジン |
木や竹の楽器や音具 |
・・・つるかめ農園 |
無農薬米 米粉 煎餅他 |
・・・Bonds |
コールドプレスジュース |
・・・こばと製作所 |
ハンドメイド雑貨 |
・・・Dream garden |
羊毛フェルト小物 他 |
・・・ふきのとう |
木の実のオーナメント |
・・・ハンディクラフトクロネコ |
ワイヤーオリジナルアクセサリー |
・・・ななかるた |
オリジナルアートグッズ・アロマカード |
・・・Leaf |
畳の縁バッグ |
・・・森の文具店 |
木工雑貨 |
・・・しろくまキッチン |
パン・洋菓子・和菓子 |
・・・エゾノコ陶器 |
陶器 |
・・・Mari&co |
布雑貨 |
・・・D&F paracord |
パラコード編み(首輪・リード他) |
・・・Atorie.MARIA |
帽子・スヌード他 |
・・・Cart stand PON |
コーヒー・自家製ドリンク |
・・・華~はんな~ |
ペーパーナフキンリース・トピアリー |
・・・陶工房 マイン |
陶器(マグカップ・鉢他) |
・・・Wind mill |
ステンドグラス |
・・・Ilenia Oceanside |
天然石アクセサリー |
・・・piti puti |
花雑貨 ドライフラワー アート |
・・・kiyori |
刺しゅうブローチ |
・・・せきねゆき |
絵・本・ポストカード |
・・・ダンボールおじさん |
ダンボールオブジェ 絵画 イラスト |
・・・Hal |
アクセサリー |
・・・手作りハウスリリー |
衣服 バッグ |
・・・ゆーちゃんふぁーむ |
無農薬野菜 卵 |
・・・木迂衣 kiui |
こぎん刺し ブローチ がま口 |
・・・ファラフェルサンド モンドアモーレ |
エジプトのピタパン オーガニックワイン |
・・・hosi7 ほしなな |
占い・雑貨 |
・・・花梨のパワーストーンフラワー |
パワーストーン入りリース、ハーバリウム |
・・・あんきなこって |
ポストカード マグネット シール |
・・・筆文字セラピストたんたん |
筆文字アート色紙 |
・・・Glam ~グラム~ |
アイシングクッキー ワークショップ |
・・・ウォームハートコーヒー |
グラノーラ・コーヒー豆・コーヒー |
・・・作田縫製 |
犬服・犬雑貨・婦人服・雑貨 |
・・・となりのいえ |
ドライフルーツ・野菜デリ |
・・・サン・リリー |
縫わないがま口 ワークショップ |
・・・はる |
レザークラフト |
・・・CARAMEL MACARON |
アロマストーン 季節の花のハーバリウム |
・・・momosuke |
台湾魯肉飯 酵素ジュース |
・・・Shanti kuti |
インドカレー |
・・・ほしみや |
メンチカツ パクチー焼きそば |
・・・凧工房 |
飛行機凧 ワークショップ |
・・・ふわりんりん 癒しの遊園地へようこそ |
占い |
・・・タロット占い メイ |
占い |
※月により出店者は変わります。ご承知おきくださいますようお願いいたします。
出店者紹介(順不同)
BAJU (レザークラフト アートクレイシルバー その他)
![]() |
![]() |
![]() |
革製品を手作りしている『BAJU』さんです。
とても気さくな方なので気軽に話しかけてみてくださいね。
人とのふれあいが「あつまんべ市」のコンセプト。
革製品に馴染みがなくても、きっとおしゃべりに花が咲きます。
しかし、このクオリティーでこの安さ。一見の価値ありです。
ネコバス工房 (木工 銘木ボールペン他)
![]() |
![]() |
![]() |
黒檀・紫檀・花梨などでボールペンを手作りしているネコバス工房さんです。
いやぁ、美しいボールペンです。銘木にこだわって一本一本手作りです。
替え芯一本つきで2,000円。職人気質で儲けはほぼ無視の価格設定。
コレ、贈り物にしたら絶対喜ばれると思います。あ、包装はしていないのであしからず。
他にもピルホルダー1,500円や楊枝入れ1,000円などもあります。
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね。
いまここ園 (のうかのおやつ)
![]() |
![]() |
国産お粉とオーガニック素材で自然な甘みのほっこりおやつはいかがですか。
☆えん麦クッキー☆玄米粉マフィン☆シンプルスコーン☆手前味噌のおからケーキ・・・and more!!
とってもおしゃれで笑顔がステキなファミリーがやってるお店です。
アレルギー相談にものってくれるのもうれしい。支えあいも「あつまんべ市」の魅力なんです。
配送や電話注文もOKです。いまここ園 0470-83-0088
森の詩 (備長炭焙煎コーヒー)
![]() |
![]() |
森林農法で有機無農薬栽培されたフェアトレードの生豆を使用されています。
備長炭と職人手作りの七輪を使用し、手回しロースターで直火焙煎をしているこだわりよう。
森林を守り、生物多様性が豊かな森の中で育まれた自然のめぐみです。
じっくりと味わってみてください。
https://www.facebook.com/備長炭焙煎-森の詩-1496526337320697/
Mehndi Bodyart Nandy (ヘナタトゥ)
![]() |
![]() |
メヘンディは100%天然の植物を使用しているため、子どもから大人、妊婦さんも気軽に楽しむことができる
自然派アートです。数日で自然と消えるボディーアートは近年では多くの国でファッションとして楽しむ方が増え
てきいるんですって。かわいい雑貨品たちも全てオールフリーハンド。すなわち全てがオンリーワン。
ほ、ほしい!
https://www.facebook.com/nandymehndi
https://www.instagram.com/nandy_mehndi_bodyart/
Dream garden (ビーズアクセサリー、羊毛フェルト、雑貨)
![]() |
![]() |
![]() |
ビーズアクセサリー・羊毛フェルト小物・リース・ニット雑貨など、ほぼ一点物となります!
一点一点心を込めて創作されていますので貴方だけの宝物にして欲しい!!
ビーズアクセサリーと羊毛フェルトは体験用にキットがありますので、興味があるかたは
ぜひやってみてください。店主がやさしく指導してくれますよ。
100円代からあります。
トリップトラックス -マクラメ工房-
![]() |
![]() |
![]() |
マクラメという手芸技法を基にした天然石アクセサリーのお店です。
編み糸には耐水性・耐久性に優れた蝋引き糸を使用していて、仕上がりの堅牢さが魅力です。
色やデザインの豊富さに加えて、重さを感じないため、日常使いのほかスポーツやアウトドアシーンでも気軽に身に着けやすいのが特徴です。
制作に使うのはごくシンプルな道具だけ。
『結ぶ』という素朴な手仕事から生まれる作品をお楽しみ頂ければ嬉しく思います。
https://www.facebook.com/triptracks.macrame
こばと製作所
お客様と直に接したいとのことで通販等はおこなっていないそうです。
すばらしいお人柄がにじみ出てる店主さんが、育て方を丁寧に教えてくださいますよ。
Wan!ダフル(免疫アップドッグケア・ドッグマッサージ)
わんちゃんの元気寿命を100%UPするドッグケアセラピストのお店です。
わんちゃんのための石鹸づくりをしたり、マッサージをしてくれます。
免疫アップドッグケアサロンWan!ダフル講師
http://ameblo.jp/twinklestarfuka/
燻製工房「さくらの木」
千葉県君津市鹿野山の大島桜(北限)、山桜の古木の枝を半年間乾かして使用。
材料の生肉を海水塩で下塩してアミノ酸分解したものを燻煙。深く深く燻製しています。
ファンが多いこのお店。ぜひ立ち寄ってください!
Aura-Soma(オーラソーマ)
上下二層にわかれたカラフルなボトルを直感で4本選んでください。そこから心理状態・才能・未来
の可能性などのメッセージを受け取ることができます。あなたは何色(何者)でしょうか。本当の自分の
カラーを知り、自分らしく生きることにつなげていきましょう。
http://ameblo.jp/kitazawayoko/
工房 蛙の午睡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海とうに
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
房総ビーチコーミングで収集したウニ殻・シーグラス・貝を使ったアートクラフト作品。
ウニアクセサリー、ミニウニ標本箱、ウニライトなどを販売します。
海アイテムが好きな大人のみならず、小さなお子様もお楽しみいただけるようわかりやすいウニ解説をしながらの販売を心掛けてます。
海に囲まれた千葉県の素晴らしさ、海の楽しさを知っていただくきっかけになれば・・・
身近にありながら珍しいウニ殻の造形美をぜひ楽しんでくださいね。
かわいい「うに」さんたちのお値段は¥200~¥1500が中心です。
facebook 海とうに https://www.facebook.com/umitouni/
海とうに ブログ http://umitouni.blog.fc2.com/
Twitter 海とうに(@umitouniR) http://twitter.com/umitounir